お役立ち情報

犬の膿皮症ってどんな皮膚病なの?気になる原因や治療法を解説!

チワワ 白黒

犬の皮膚病のひとつに「膿皮症」があります。

この記事では、次の様な事を解説していきます。

  1. 膿皮症とはどんな症状なのか
  2. どのような検査や治療が行われるのか

万が一に備えて是非チェックしてみてくださいね。

皮膚病の一種、膿皮症の発症原因はブドウ球菌!

膿皮症は、皮膚に常在しているブドウ球が増加することにより症状が発生します。

皮膚のバリア機能が極端に弱まっているときや、体調が体調が悪いときなどにかかりやすい病気です。

主な症状は次の通りです。

  1. 皮膚が赤くなる
  2. 湿疹やニキビができる
  3. フケ
  4. ひどい痒み
  5. 毛が抜ける

高温多湿の場所で飼育している場合もかかりやすいため、温度の管理には十分に中が必要です。

犬の皮膚病「膿皮症」は3つに分かれる

犬の膿皮症は、表面性膿皮症、表在性膿皮症、深在性膿皮症の3つがあります。

それぞれ、原因や治療法が異なるため、1つずつ解説していきますね。

表面性膿皮症

皮膚の表面で細菌が増えてしまい、そこから膿皮症が起こります。

主な症状は、お腹や背中に見られる酷い赤みや痒みです。

膿皮症の中でも、まだ軽い症状のため、薬用のシャンプーや塗り薬などの治療で症状の改善が見込めます

表在性膿皮症

皮膚の表面や毛穴の中に細菌が入りこみ、そこで増えて膿皮症が起こります。

比較的若い段階で見られることが多く、おなかや背中などの毛が薄い場所に円形状に広がっていきます

症状の範囲が広い場合は、薬用のシャンプーや注射・薬の服用などで治療を行うことがほとんどです。

なお、症状の見られる範囲が狭い場合は、塗り薬や消毒等で治療を行います。

深在性膿皮症

深在性膿皮症は、ダニなどの寄生虫によって発生する膿皮症です。

炎症は比較的強く、場合によっては重度の皮膚炎となり、血が混じった分泌液がでることもあります。

他の症状よりも深いところで炎症が起きているため、薬用のシャンプーや消毒ではなかなか直すことができません。

そのため、しっかりとした診察と検査をおこなった末、抗菌薬を全身に投与する治療法が一般的です。

まとめ

犬の皮膚病の中で膿皮症は一般的な症状のため、どの動物病院でも比較的すぐに診断してもらえます。

ただし、膿皮症は一旦治っても再発する少し厄介な病気なので、日頃から愛犬の身体チェックをして、皮膚が健康に保たれているかどうか確認してあげましょう。

もし、なかなか症状が改善されない場合は、セカンドオピニオンで別の病院で診てもらうのも一つの手段です。

日頃から信頼できる動物病院を探しておきましょう。