お役立ち情報

犬の皮膚病にはどんなタイプがあるの?併発する症状もある

寝てる犬

動物病院の診察が必要となる症状の中で多いのが皮膚病です。

犬の皮膚病にはどんなタイプがあるのか、愛犬の健康を守るためにも知っておきましょう。

犬の皮膚病はどんな特徴を持つのか

犬の皮膚病と言っても様々で、症状に合わせて治療が行われていきます。

  1. 抜け毛が伴う
  2. 皮膚がベタベタする
  3. かゆみを伴う
  4. フケが多い
  5. 皮膚が赤くなる

これらの症状が出た場合は早めに診察を受けて適した治療を施してもらいましょう。

代表的な皮膚病の特徴も抑えておくことが大切です。

犬に多く見られる皮膚病の種類

よく見られる皮膚病は、次の通りです。

  1. アトピー性皮膚炎
  2. 脂漏症
  3. 膿皮症

順番に説明していきますね。

アトピー性皮膚炎

人間にも見られる皮膚病は犬にも表れることがあります。

アトピー性皮膚炎の原因となるのは、ハウスダストや花粉などです。

この症状は特に3歳以下の犬に出やすいのが特徴です。

症状が出やすい部位は顔の周り、脇の下やその周囲、足先などです

脂漏症

皮膚や毛がベタベタするほかに、フケが多くなった場合は脂漏症の疑いが高いでしょう。

湿気の多い時期に注意が必要です。

特にシーズーやアメリカン・コッカー・スパニエルなどの犬種に見られやすい症状のひとつで、皮脂の分泌量が多いことが原因となります。

膿皮症

皮膚の抵抗力が弱くなると出やすい症状です。

原因の元となるのはブドウ球菌で、本来は常在菌として肌を守る役割をになっています。

ところが、このブドウ球菌が過剰に分泌されることで膿皮症が引き起こされてしまうのです。

特に、おなかや背中に症状が出やすい皮膚病です。

外耳炎が併発することもある

皮膚病によって外耳炎が併発することも珍しくありません。

特にアトピー性皮膚炎や脂漏症がおこると外耳炎が併発しやすいことも覚えておいてください。

耳から嫌な臭いがしたり、耳を頻繁にかくしぐさが見られる場合は外耳炎が起きている可能性があります。

まとめ

犬の皮膚病にはそれぞれ原因がありますし、その皮膚病から他の病気を引き起こす可能性もあります。

急に皮膚をかゆがるしぐさが見られるようになったら、早めに動物病院で診察をうければ症状の悪化を防ぐことができます。

言葉を話せないため症状がでても自ら訴えられない愛犬の健康を守るためにも、日頃から注意深く観察してあげましょう。